第11回★制作日記2★by麻木ななみ
更新日:2022-11-12
第11回 制作日記 仮組み振り返りSS編
このブログも、ついに10回を越えて11回目――。
ここまでお付き合い頂いている方は「 またお会いしましたね。ありがとうございます 」
今回から来て観てくださる方は「 はじめまして。ありがとうございます 」
わたくし、麻木ななみがお贈りさせて頂きます。
――「 またかよ! もういいよオマエは!! 」
なんて思われるかもでビクビクですが、今回は特別編というか尺稼……コホンコホンッ!
情報何か小出したいなという個人的な気持ちで、
ゲームの仮組み作業をスクリーンショットでもしながら制作進行監督、脚本担当の立場でコメントできればとこのブログ回を急遽に書き始めました。
ご興味あればお付き合い頂ければ嬉しいですー!
では挨拶も程々にスタート……!!
こちら人物は【 八遠寺れすな 】
キャラデザと原画は『 はくがん 』さんとなっています。
画像はとある配信で公開して貰ってて、もうお目見えになったものです。
【 八遠寺 れすな 】についてはブログ第10回を是非ご参考頂ければと思います(宣伝。描き下ししてくれてるイラストもあるよ!)
発言内の「 ウチ 」とは背景にあります、おミセのことですね。
なんのおミセなんでしょうかね?(すっとぼけ)
そして現在制作途中となっておりますが、こちらの背景イラストは当サークルメンバーの『 蓬莱悠 』さんが描いて下さっています。
すでに線画がエグイことになってますね……。こんなに描き込みが必要な背景を描いて頂いて、ホント頭が下がりっぱなしです。
しかもめっちゃ上手い……! これでお絵描き歴も浅いらしく可能性の獣というか、もう才能発揮してて凄いとしか言えてません!
そして尊敬と感謝しか出来ていないです。……あ、サークルメンバーさんのお名前などが出てきたら第1回目のメンバー紹介ブログが役立つかもしれません(宣伝)
【 八遠寺 れすな 】を前にザワザワしてます。なんでかな……?(すっとぼ)
深いことはまだ全然言えないのですが、この作品は『 血 』が大事な要素だと思っています。色んな意味でです。
そして全画面に文章表示されてますが、
このゲームは下部に文章が表示される『 メッセージウィンドウモード 』と、
全画面に文章が表示される『 ビジュアルノベルモード 』を仕様しています。
きっとよくあるシステムです。私の趣味かもしれません。プログラム担当の『 UUY 』さんに色々無茶を言いましたごめんなさい。
牛弐頭……(笑)
こちらの女の子2人はまだ作業中により彩色できておりませんが、彩色担当のメンバーさんが現在頑張ってくれております……!!
左の【 千絵田 海潮 】を『 夏紀ゆう 』さん。右の【 千絵田 海乃 】を『 Унитаз 』さんにデザイン・原画をご担当して頂いています。
姉妹キャラです。どっちが姉で妹かな?(すっと)
千絵田姉妹ちゃんのご紹介についても、担当お二方をお呼びさせて頂いてブログ発信して頂ければと画策ちゅうです。
シナリオ的に姉妹ちゃん気に入っております。貴重な弄られキャラというか、この作品雰囲気重めなので、清涼剤……?
キャラクターが作られた経緯や裏話もいろいろあるのですが、また別の機会にでも。
メインヒロイン【 砂羽村 千代 】ちゃんです。
デザイン・原画『 よしな 』さんが担当して頂いて「 これは人気出っぞ!? 」と私が勝手に意気込んでます。人気出ろ。
紹介ブログは第9回となっております(宣伝)
あの『 よしな 』さんが描いて下さるということで、めっちゃお頼みばっかりして原画描いて頂く量が増えましたごめんなさい。
主人公にめっちゃベッタリ懐いてくる系な女の子ですね。なぜか最初から好感度が異様に高いです。
主人公くんも実はまんざらでも無さそう? ナンデカナー(すっ)
【 砂羽村 千代 】ちゃんの関わるシナリオは書いてて楽しいです。可愛い。
彼女に関しても、語りたいけどゲーム本編ではどうしても語れない裏のハナシみたいなのがあるので、どこかで機会あれば公開したいです。おハナシはもう粗方書いております。
こちら背景イラストも、上記同じく『 蓬莱悠 』さんに描いて頂いております。線の多さは決してイジメとかでは無いです……。地獄を見せてますが本当にコチラは額を地面に擦りつけないといけません。
現在、(恐らく)作中屈指の人気キャラで呼び声高い【 淡嶋 なずな 】ちゃんイベントCGです。
開発作業中につき、まだ彩色等できてません!!! ま、待ってて……!!!
デザイン・原画『 たまも 』さん
(仮色置きは私がやっていますが、ちゃんと彩色担当の方に塗って頂きますので安心してください)
ムッとしてます。可愛い。
この子も実に色々と設定や物語があって、実はシナリオの私は1番描きたい内容がそこに集中してたりします。……ナイショですよ?
でもサークルメンバーさんには「 扱いが不遇 」とか言われます。そんなことないよ好きだよ、なずなちゃん!?
サークルメンバーさんたちからも人気が高く、シアワセを願われることで定評になってる女の子。
とくにデザイン、名づけ親である『 たまも 』さんの愛が凄くて……
ブログ第4回参照ですが、隙を見せると「 なずなの愛語りだけでもう一回ブログ書いても? 」なんて言ってもらえます。
担当キャラ愛して貰えることは何より嬉しいので、そのうちそんな回が来るかもしれません。
イベントCGも「 こんな感じに原画描いてください 」と、私が描いた絵コンテを先にお渡しさせて頂くのですが
「 差分パターン増やしときました(⌒∇⌒) 」
って原画が納品されてきてました。なずなへの愛が……重い……! キミらそっくりだな!!!!
【 砂羽村 才花 】さんに呆れられる、なずな。本人にへら困り笑いです。
【 砂羽村 才花 】さんはデザイン・原画『 りりー 』さんご担当して頂いてます。(ブログ第3回参照)
砂羽村三姉妹の長女で女将など、設定も公開済みです。公開されてる設定では苦労人なのが視えていて、この子もよくシアワセを願われてます。
背景イラストは『 はくがん 』さん。この背景には「 ここの背景はこれが良い 」と拘りが決まっていて、ロケハンに行ってくるくらいでした。
――――はい、というわけで。
今回の日記はこれくらいでしょうか?
制作日記を兼ね、一部キャラクター、スタッフ紹介や宣伝もさせて頂きました。
改め少しでも本作品にご興味を持って頂けることなど出来ましたら幸いです。
まだまだやらなければいけないことは多いのですが、スタッフ一同制作を頑張らせて頂いて……
いえ、私の立場からだとスタッフ一同に頑張って頂けてここまでも来られていますので、周り全てに感謝しっぱなしです。
頑張って頂けているだけに、私ももっと頑張らねばと思います。
少しでも関わってくれている作品。観て貰える作品として誇れるようにはしていきたいので、応援して頂ければ嬉しいです。
それでは、長々な内容となりましたが、ここで失礼させて頂こうかと思います。
またそのうち何か書くかもしれません(;'∀')